週末はお花見に出かけよう!その前に桜の木の重大な秘密を教えます!!
2015/08/16
ども、親父です。
桜満開っすね!皆さんお花見は行きましたか?
本日関東は終日雨でした。あしたも日中は天気が悪いようです。。親父家は今週末に近くの公園に出かける予定です。できれば来週の入学式あたりまで散らずにもってほしいですね。(上の写真のさくらは今週前半に親父が仕事中に都内で撮影したものです。)
今回はその『桜』の話し(子ネタ)です。
スポンサーリンク
お花見って、当たり前ですが場所を移動しますよね?公園だとか、川原とか桜の木がある場所に。あと学校の校庭にもありますね。逆に家の近所に桜の木を見かけませんよね?特に住宅街などはほぼ無いです。(広い宅地の人は別です、一般的な住宅街のことを言ってます)
それには理由があります。
実は桜の木はあっという間に成長してどんどん大きくなるのです!実際に桜の木ってデカイですよね?
そう、なので仮に住宅地に植えたりなんかすると、
枝が伸びすぎて邪魔になるわ、太い根っこが地下の色々な配管を裂くわで超迷惑な事態を招くのです!近所迷惑な木となってしまうのです!!
実はさくらは厄介な木なのです。
ちなみに植木屋さんに言っても普通の民家の庭には桜の木は植えさせてもらえません。。
だから公園とか校庭、土手川原にしか桜はありません。
そんな桜の秘密を知りながらお花見に出かけると、さくらの見方も今までと変わって面白いのではないでしょうか。。