早すぎた天才の死、仙波優。【ラグビー日本選手権2/8開幕】
2015/05/16
仙波優は親父の同郷。
松山商業、関東学院大学、トヨタ自動車とラグビー人生を歩みました。誰もがその日本人離れなプレーをする彼の将来を日本ラグビー界の未来と重ねて夢を見ていたんです。
それは突然でした。ニュースで聞いた時の驚きを今でも忘れられません。
1999年11月27日、愛知県豊田市の市道で乗用車を運転中に事故に遭いました。25歳の若さでこの世を去ったんです。
スポンサーリンク
関東学院時代から天才的なプレーで周囲を圧倒。玄人好みな上手さで、例えるなら日本人のなかにレッドドラゴンズのメンバーが1人いるような感じ。彼だけ次元が違った。
仙波世代が関東学院の礎を築き、その後大学選手権で連覇を含む6度の優勝をする強豪へと成長しました。
日本代表で大畑とのウイングの共演を見たかった。。間違いなく海外の強豪国チームでも通用したぜ。
何で事故るんだよ、仙波!お前がいたら2000年代の日本ラグビーもっと変わってたはずだよ、くそっ、仙波、仙波。。
第52回日本ラグビーフットボール選手権
ホント帝京は強いですねぇ。悲願の初優勝からあれよあれよと6連覇達成。後を追うチームに安定感がないというか、差が結構あるというか。しばらくこの状況続きそうだね。
いよいよ日本選手権が始まります。
その帝京大学を含む筑波、東海、慶應が学生代表。そして社会人がパナソニック、ヤマハ発動機、神戸製鋼、東芝のシーズン上位4チームとサントリー、NECのワイルドカード2チーム。
ちなみに社会人は2/1に古豪パナソニックが優勝したばかり。
今週末の2/8に1回戦です。帝京はNECと、大学選手権準優勝の筑波はサントリーを対戦です。
日本選手権の醍醐味といえば、1回戦で学生が社会人相手にどこまで勝負できるか、あわよくば下克上!の明確な学生びいき視点。
楽しみです~^^