腕時計を購入する前に実際に現物を店舗で確認せよ
どうも、親父です。
先日気になったニュースがあった。年末ころか、ある通販サイトが丸々コピー(一見まったく同じ)され、その瓜二つの『偽サイト』を『真サイト』と間違ったユーザーさんがそのまま商品をオーダー、結局料金だけ支払って現物は発送されないという詐欺サイトが存在するという内容だ。たまたまその真似をされてしまったサイトは腕時計をメインに販売している業者さんのサイトだった。
スポンサーリンク
偽サイトのURLは真サイトとは微妙に違っていたらしい。。ただ都度URLは確認せんよな、普通。商品をGoogleで検索、ほしいものが決まっていたらあとは価格で選ぶ。
Amazonをはじめ、これだけネットが普及した現在では大半のものが『家の中のパソコン』から買えてしまう。世の中便利になる一方で悪意のある人間はいつもその利便性の裏をとって人を騙そうとする、残念だが現実だ。
機械式腕時計は安い買い物ではない。ニュースの事件は手の込んだ稀なケースだと思うが、大人が購入しようとするモノは一概に安価ではないのでより一層気をつけねばならぬ。親父もネットで腕時計を買うが、購入前にネットで見た店舗に実際に足を運び、現物を確認する。当然住んでいる地域性も関わってくるので皆がそうできる状況ではない。ただ一般的なデパート、中古ショップなど、売れ線の時計はいつでも置いてある。実店舗まで行けないにしても現物は確認してほしい。
腕時計を購入する際に注意してほしいこと
1.ネットに出ている商品写真、仕様説明だけでモノを決めるな。
2.一度はモノの現物を確認せよ。可能であれば手にとってモノの感触を確かめよ。
3.ネットで購入する際はそのショップについて最低限調べよ。実店舗があれば訪問せよ。
付き合おうとする女性と同じように接してほしいのだ。男の腕時計とはそういうものだ。。