いよいよゴールデンウィーク!潮干狩りに行ってきました!!【茨城県鉾田市 大竹海岸】
2016/05/07
ども、親父です。
親父の今年のゴールデンウィーク休みは暦どおり。
前半は飛び石連休。。だけどせっかくの休み家族みんなで出かけなきゃもったいない、ということで本日潮干狩りに行ってきました!
ちょっと足をのばして茨城県大洗近くの大竹海岸(茨城県鉾田市)へ。朝7時過ぎにで自宅を出発、約2時間経過の9時過ぎには到着です。
さ、寒い。。
気温はそれほど低くないんだが、風が強すぎます。。例年はこの時期半袖Tシャツの人もいるのに今回はみんな上着着用でした。
関東の潮干狩りでは千葉の船橋や木更津が定番でしょう。ちいさな子供たちも砂遊び感覚で楽しめるからいいですよね^^
普通潮干狩りのターゲットはアサリです。
しかしこの大竹海岸の潮干狩り、定番のアサリをとることが目的ではありません。。アサリではなくなんと『ハマグリ』なんです!
茨城県鉾田市 大竹海岸ハマグリまつり
親父家も数年前から参加しているイベントで、1家族で3,000円支払って砂浜前に待機、定時になると山田売店のスタッフが砂浜にハマグリをばら撒きはじめます!
耕運機のような車からスタッフがハマグリを砂浜にドンドンまいていきます。
車に砂浜をほぐす仕掛けがあって、そのほぐした砂にうまい具合にハマグリが潜ります。これを海岸幅3,40メートルの距離で2往復します。う~ん、どうだろ、3,000個ぐらい撒いているかなぁ?もちろん来ているお客さんの人数によって変わるんでしょうが。。
イベントの詳細はこちらから↓
『山田売店サイト』 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/yamadabaiten/
![風も強く天気予報も悪かったので人も少なめ。。 IMG_0690[1]](https://oyaji-choice.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/IMG_06901-300x225.jpg)
茨城県鉾田市大竹海岸
風も強く天気予報も悪かったので人も少なめ。。
スポンサーリンク
撒き終わったのが10時20分ころかな、売店の店員の合図とともに全員一斉に砂浜へダッシュ!!
このときばかりは親父連中もマジです、超本気でハマグリめがけてダッシュっす。
そりゃそうでしょ、3,000円分は獲らないと。。(←しかしハマグリがスーパーで幾らするものなのかは知らない。。)
この時ばかりは小さい子たちは危ないので別の場所で遊ばせておいた方がいいかもしれません。。
それぐらい全員がマジで血相変えてハマグリだけを目指します!!
この海岸には撒いたハマグリ以外は何も自生していません。なので潮干狩り自体はあっというまに終わります。撒いたハマグリがなくなれば終了です。。
今回は特に寒かったこともありなおさら早めに切り上げでした。10時50分には終了~。
で、本日の成果っす。
7,80コは獲れたでしょうか。。ひと家族分としてはまぁまぁですかね。
今日の晩飯はハマグリ三昧です。
ちなみにこの大竹海岸のはまぐり祭り、混むときはエライ混雑します!!ゴールデンウィーク後半(5/3から)は天気もいいようです。
周辺道路も渋滞しますので、行く予定の方はちゃんと計画たてて遊びに行って下さい!