『夏休みとって良し!!』の言葉に満面の笑みを浮かべた息子の無謀な学習計画
どうも、親父です。
子供たちは7月19日からの3連休から夏休み突入なんですよね。いいですよねぇ、これから8月末まで休みだって!今年は44日間の夏休みだそうです。自慢げに話してきました。元気に充実した楽しい夏休みを送ってほしいものです。
終業式の日の夜、親父家では親父による通知表のチェックが定例行事となっています。
photo credit: Libertinus via photopin cc
本人たちは、今回国語が良かっただとか、5が何個増えただとか言ってきます。一通り子供の説明を聞いて、最後に親父から『よくがんばりました!!』と声をかけてあげます。
まぁ成績の良し悪しは半分どうでもいいんです、元気に楽しく生活しててくれれば。
スポンサーリンク
『夏休みとって良し!!』に下の息子が満面の笑顔
一番下の息子にもう一言いいました、『夏休みとって良し』と。そしたら、すっげぇ嬉しそうな顔してましたよ、、このときの表情が可愛らしいというか、おもろいというか。。『やった~♪♪』だって。。
別に親父が許可しなくても、もうあなたがたは夏休みなんですよ。
そして、息子の無謀な学習計画
小学生って夏休みの過ごし方みたいな一日の行動表を作るじゃないですか、何時から何時まで何をしますって表。それとあわせて学習計画も自分で決めるんですよね、算数ドリルをここまでやる、漢字表を2冊書き遂げるみたいな目標を決めるんです。。
驚きましたよ、彼(息子)の計画には。
「本を88冊よむ」って書いてました。ちょっと、88冊って、
いつからあなたはそんな読書家になったんですか??
一日に2冊ペースですよそれ!
おもろいですねぇ、小学生って。まぁいいですよ、計画であり目標ですから。
何はともあれ健康には気をつけて、事故などないように楽しい夏休みを過ごしてほしいものです。ちゃんちゃん♪