MOLESKINE(モレスキン)のEvernoteコレクションを買った。が、予想もしていなかったiOSの問題が発覚!!【前編】
2015/08/16
どうも、親父です。
以前から気になっていたモレスキンのEvernoteバージョンを買いました。
そもそもMOLESKINE(モレスキン)って何ぞや?って方こちらの記事も見てください。
ノートに書いたページをEvernoteアプリから読み込むと、そのままイメージファイルとしてEvernoteに格納される仕組みです。ありがちな仕組みですがモレスキンとEvernoteのコラボってのが凄いんです!
「このご時勢ノートに書くなんて?!」という考えもあるでしょうね。しかし親父は手で『書くこと』は大事だと思っています。タブレットPCがどんなに普及しようともペンを持って書く行為は決して無くなりませんから。ただ一方で世の中の利便性はちゃんと享受させてもらおうと。。そんなワケで今回試しに買いましたよ。
普段から仕事用でモレスキンのハードカバーを使っているので、今回は失敗してもいいように安価なジャーナル(2冊で1,800円)にしました。まぁ、2冊でもそれぐらいしちゃうのがモレスキンですが(汗...)。
モノは非常にいいので。使えなければ子供たちにあげればいいし。。
スポンサーリンク
『Evernoteプレミアム1ヶ月クーポン』のおまけ付きです。ハードカバーだと3ヵ月分のクーポンです。ちなみにハードカバーは3,000円しますから。
普段からEvernoteはよく使います。日中仕事中などにこのブログに書きたいことや出来事など、忘れないようにiPhoneから連携アプリを使ってメモしてます。※連携アプリは『Evermemo』です。扱いが簡単なので。
一緒に入っていたのはタグシール。これをノートのページに貼り付けてEvernoteアプリから読み込むと、種別のタグ情報をもったイメージファイルとしてEvernote内に格納されますよ!
中身はいたって普通のノート。(若干ピンボケ)
さぁ~て、お次はいよいよEvernoteと連携を試しましょう!!
さっき書いたようにiPhoneには連携アプリしかインストールしていませんから、まずはiPhoneにEvernoteをダウンロードしますよ。サクサクっと♪♪
ん、、
なんじゃ~~い!!
はい、イントールできませんでした。親父のiPhoneは4sでOSは6.1.3のままです。なんてこった。
後編に続きます。