ブログは毎日投稿しなければなりませんか? そうしたら、何か変わりますか?
2020/03/15
どうも、最近チョイ悪ぶってる親父です。
やっぱりブログは毎日投稿しなければならないのでしょうか?
ブログをやっている人であれば誰もが一度は悩むこの問題、親父は自分なりに答えはもっているんですが一度くらい記事にしてもいいでしょうか。
現在親父は記事のストックはしておらず、書き上げた都度公開する運用方法です。土日に各々2本づつ投稿、平日は3日に1回程度の公開頻度ですから週に5,6件の投稿です。今月は昨日2本の記事を投稿したんで9本目で、本日はもう12日。毎日1件ペースにはなっていません。
photo credit: Daniele Zedda via photopin cc
正直言うと、毎日記事を書ける状態にはなりません。というのもサラリーマン親父は普段朝5時前に起床、6時前に家を出て仕事を終えて帰宅する時間は21,22時とかです。もう、すっかり中年なフィジカルの影響もあり、晩飯を食い終わって風呂から出る頃にはバタンキューな状態です。その日の嫁の愚痴のヒアリングもままならない状況です。
スポンサーリンク
はい、いい訳しました~。
こんなん明らかでしょうよ、絶対に毎日投稿したほうがいいに決まってます。
時間が作れて記事を書き溜めれる人なのであれば、是非毎日投稿しましょう。ブログをやり始めた人ならなおさらですよ~。書くことの練習にもなり記事の質の向上にもつながるし、なにより習慣化されます。その日書いてないと気分悪いってなぐらいまで日常化されたらブロガーとして体制磐石ですよねぇ。
ブログの先人たちの教え
先人ブロガーのみなさんはどうお考えなのでしょうか?
『わかったブログ』のかん吉さんは体育会的な趣きで「いいから。毎日やれよ、」と寡黙な副キャプテンのように説いてます。
『これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。』
毎日投稿することでブログが常にフレッシュであることをGoogleに知らせることでSEO的な効果もあるようですね。
あのイケダハヤト氏はそのご自身の努力を惜しげもなく恥ずかしがることなくさらけだし1日4本は最低ノルマ、量と経験は全てを解決すると言ってます。
やはり、書き続けることは重要ってことですね。
これよく考えれば当然なんですよ、だってブログなんだから。記事が全てでしょう。記事が少ない、古い、ブラッシュアップされないブログなんて価値が無いにも等しいじゃん。価値を維持し高めていくには継続=記事を投稿しつづける必要があるんだから。
世の中、価値あるものにしか対価は払ってくれないんです。
ブログもいっしょです!
photo credit: jDevaun.Photography via photopin cc
親父なりの解釈と答え
成功者たちが毎日やれと言ってんだから、毎日投稿して「失敗」することはないでしょう。一方で毎日記事を書き投稿して「同じように成功するか」という問題は全く別だと思っています。
ただ毎日投稿を継続している人も極めて少ないはずです。私もそれほど知りません。
なのでここから親父なりの答えになるんですが、
ブログを毎日投稿をすると将来が少し変わるはずです。現在著名な先人たちほどでないにしても極僅かな人たちだけが手に入れられる成功を享受できるはずです。
みんな頑張ろうーぜ。
※自分でそんなこと書いといて毎日更新できていないのもカッコ悪いので今月10月は31件の記事の投稿を目指します♪♪