オーストラリアオープン2015 開幕まであと22日!! 錦織圭、頂点への戦い。
2015/08/16
2014年の錦織フィーバー、僅かなオフの時間を割いて出演したテレビ番組はまだまだストックがありそう。大袈裟かもしれませんが、錦織の名前を見ない日はないように思います。しかーし、現実の錦織は既に練習を開始しています。次にのグランドスラムまでひと月を切っているんです。オーストラリアオープンが2015年1月19日から開幕します。
ほんとプロテニスって過酷ですね、オフらしいオフってないじゃん。
スポンサーリンク
錦織は今年ようやく目標としていたトップ10入りを果たしました。頂点を目指すと公言した一方で、来年はランキングを維持することへの挑戦の年ともなります。追われる立場にもなったんです。(以下2014年シーズン振り返り記事)
【ATPワールドツアー】Barclays ATP World Tour Finals ジョコビッチに敗れ今シーズンを終了。飛躍の年となった2014年を振り返る。 - 親父スポーツ
過密スケジュールのATPツアーにあってトップランキングを維持することは並々ならぬ心身の強さが必要でしょう。2015年の錦織、本人の発言とおりさらに上に登り詰めるのか、それとも後を追う猛者たちの後塵を拝することになってしまうのか、見ものです。
AustralianOPEN 2015
忘れもしない今年のナダルとの4回戦、あと少しのところまで王者を追い詰めましたが結果ストレート負け。当時、この「あと少し」の差がとてつもなく高いトップ10の壁なんだとも思いました。
前回はバブリンカがグランドスラム初優勝です。その後のシーズン、彼は余裕をもって過ごしていましたよね。結果ファイナルも悠々出場でした。GS初制覇までのジンクス、決勝進出してから時間がかかる云々などありますが、錦織もバブリンカ同様にサクっとタイトルゲットして欲しいですね。
今回は上位陣に何もなければ第5シードでの参戦となります。できればそのバブリンカ山に入りたいところでしょう。ジョコ、フェデ、ナダル山は避けたい。。
初戦はブリスベン国際、1/4開幕
1/19に開幕ですが、その前に幾つかステップがあります。今年のスケジュールと同じであれば、2015年の初戦はブリスベン国際。公式サイトにも錦織のエントリーが発表されているので間違いないでしょう。
Brisbane International Tennis - Queensland's Newest and Biggest Sporting Event
この大会はオフ明けの実践調整の意味合いです。
クーヨン・クラシック、1/13開幕
ブリスベン国際後はエキシビジョン大会で最終調整を行います。こちらも公式サイトで錦織が入っていました。
Priceline Pharmacy Classic - Kooyong > Home
ん、ガスケがいんじゃん!
ちょうどいいよ、この調整の場で難敵ガスケやっつけといてよ!!まだ勝ったことないんだから。。
オーストラリアオープン2015展望 もう優勝を目指すのみ
時間かける必要ないでしょう、さっさとGSタイトル獲って下さい!!
2015年の錦織、見逃せません。