【Jリーグ】最終節 優勝はどのチームに?! 上位3チーム優勝の条件
2015/08/16
明日6日15:30、Jリーグ最終節が一斉にキックオフです。
いやぁ~楽しみだわ、毎年混戦のJリーグ。そんなリーグ自体の未熟度が気に入らない一方で(以下の記事ご参照)やはり優勝争いは面白いですね^^。
終盤戦勝ちきれずとうとう首位から陥落した浦和、そして得失点差で1位のガンバ大阪、虎視眈々と大逆転での優勝を狙う鹿島、優勝はこの3チームに絞られました。
明日の試合を前に各チームの優勝の条件をまとめます。
33節終了時点の順位
- ガンバ大阪 勝ち点62 得失点差+28
- 浦和レッズ 勝ち点62 得失点差+21
- 鹿島アントラーズ 勝ち点60 得失点差+26
スポンサーリンク
2014年 J1リーグ優勝のゆくえ
鹿島優勝の条件
次節の相手はホームでの鳥栖戦。鹿島の優勝には勝利が絶対条件です。かつ上位2チームが負け、もしくは引き分けでないといけません。どちらかが勝った時点で優勝はなくなります。
- 鹿島勝利で、ガンバ+浦和 ともに負け
- 鹿島1点差勝利で、ガンバ負け+浦和引き分け以下
- 鹿島2点差勝利で、ガンバ+浦和ともに引き分け以下、かつガンバとの総得点差
- 鹿島3点差勝利で、ガンバ、浦和ともに引き分けか負け
この通り鹿島は、大量得点で勝利し上位2チームの結果次第という状況です。しかも相手はAFC出場権を狙う鳥栖、まだまだ本気でくるでしょう。
浦和優勝の条件
次節ホームでの名古屋戦、勝ち点はガンバと同じですから敗戦は許されません。引き分け以上で相手の結果待ちとなります。
- 浦和負けで、ガンバ超大量失点負け、鹿島引き分け以下
- 浦和引き分けで、ガンバ負け、鹿島引き分け以下
- 浦和勝利で、ガンバ、鹿島ともに引き分け以下
- 浦和超大量得点勝利で無条件(10点差勝利ぐらい?)
ここにきて今期のチーム得点力の低迷(リーグ中4位)が響きました。あと終盤にどうも勝ちきれない試合が続きましたよね。本来であればとっくに優勝も決まってたんですから。。
ガンバ優勝の条件
次節アウェーでの徳島戦。得失点での首位ですから安心はできません。
- ガンバ敗戦で、浦和負け、鹿島引き分け以下
- ガンバ引き分けで、浦和、鹿島ともに引き分け以下
- ガンバ勝利で、浦和がふうつの得点差で勝利
ガンバもまずは勝ち点ゲットが必要です。得失点差を考えるとやはり勝利で終えたいところ。仮に引き分けだと3位鹿島の結果次第で抜かれます。
反面相手は降格が早々と決まっている徳島、まぁ勝負ごとですからどうなるか分かりませんけどガンバが分がいいのは間違いないでしょうね。
優勝争い前日総括
ガンバの優位はあるものの、何かドラマを起こしそうな鹿島。うん、鹿島が気になる。。でもさすがに徳島には負けないか。レッズは今年優勝を逃すと暫くはトラウマになりそうなシーズン。どうにかしたいよね。
ポイントは各チームの対戦相手でしょう。非常に特徴的な相手ばかりなんですよ、AFC出場権を狙う鳥栖、降格争いにいる清水、すでに降格が決まった徳島と。
何か起こりそうな気がします、普通には終わらない気が。。
明日がすっげー楽しみです。