【ATPワールドツアー】ATP500ワシントン・錦織圭、楽しみな8月の戦い
ウィンブルドンからはやひと月、錦織欠乏症は既に末期状態の親父です。
いよいよ楽しみな錦織の夏シーズンが始まります。楽しみだという理由は昨年のこの時期足のおでき?の手術でこの大会のQFでガスケに負けてから全米オープンまで欠場しているから。
8月には2つのマスターズ、モントリオールとシンシナティがあります。昨年はここでポイント0ですからフレッシュな錦織がどれだポイントを上積みできるか、期待しかありません。
錦織圭、2015年これからの展望
現在錦織は5,525ポイントでランキング5位、上の4位には全仏を勝ったバブリンカが5,790。当面はこの4位を奪取することが目標でしょう。それをぜひとも全米までに成し遂げてほしい!そして狙うは全米オープン第4シード、錦織山の設置!!グランドスラムでの錦織山、くっそ見てみたいわ。。
グランドスラム優勝を期待してしまうほどの実力ですからこの時期の5,525ポイントは必然であり上出来。
レースポイントから見た昨年との比較
レースポイントで比較します。現時点で2,975ポイントでレースランキング6位です。
- 現在(7/27付)2,975
- 昨年(2014/07/28)2,405
- 全米終了後(2014/09/08)3,675
- パリマスターズ終了後(2014/11/03)4,625
まず昨年と比較して現時点で500以上の上積み、身体が強くなり欠場、リタイアが減ったから当然の結果か。
昨年準優勝した全米終了後のレースポイントが3,675。現在が2,975なのでその差700ポイント。今週の500ワシントン、マスターズ2つ、そして全米の4大会を残しながら700ポイントを稼げば昨年を越える。
そろそろマスターズ優勝を
GS優勝の前にまずはマスターズをひとつ、それがこの8月であることを期待しています。やはり順番があると思ってて、マスターズで勝てなきゃGS優勝は厳しいかと。
ジョコビッチのいうビッグ4との壁、次元の差というのはマスターズでのファイナリストを何度も経験して超えられるものだと思います。そのためにも8月のマスターズ2試合でそろそろ優勝してほしいんだな。。
ファイナルも視野に
昨年のファイナル初出場を決めた際のポイントが4,625。他の選手の成績も関係してくるので単純ではありませんが、あと1,700ポイントで昨年のファイナル出場を決めたポイントに到達します。
。。そう、この8月にクリアしちゃってください!!
ATP500 Citi OPEN
もうドローは出ています。錦織の初戦は4日火曜日です。ワシントン,DCとの時差は13時間、日本が13時間進んでいますから日本では5日水曜日の試合。現地昼の試合は真夜中、現地夜の試合は日中ですね。
錦織は第2シード、上位はランキング3位のマレー。下位にはチリッチとディミトロフです。体調も万全、ファイナルでマレー戦以外は想像できません。
試合は2回戦から。オーストラリアのジェームス・ダックワースVS予選通過者の勝者との対戦です。
頑張れ~、錦織!